Advertisement
介護職は無資格や未経験でも採用され働くことができる職種です。実際に介護の仕事を始めてみたいと思っているのに、「資格を持ってないから…」と諦めている人も多いのではないでしょうか。今回は、無資格から介護職として働く場合、実際にどのような仕事をするのか、どのようなキャリアを歩んでいけるのか、詳しく紹介していきます。
介護職は無資格でも働くこと自体は可能
介護職は無資格・未経験から働くことが可能な職種です。「初任者研修」や「介護福祉士」など、介護系の資格を保有していないと採用されないのではないかと疑問を感じている人も、決して諦める必要はありません。
また、介護業界の採用においては、人柄や熱意を重視して採用をしている事業所も多くあります。「やってみたい」という気持ちが強くあるのならば、十分にチャレンジできる環境といえるでしょう。
資格なしの介護職ができる仕事
資格なしの介護職ができる仕事は、大まかに分けると「介護福祉士の指示による身体介護(身体介助)」と「生活援助」の2つです。詳しく見ていきましょう。
介護福祉士の指示による身体介護(身体介助)
身体介護は利用者の体に直接触って行う介助、つまり入浴介助や衣類の着脱、体位変換のことを指します。後述しますが、本来、資格を所持していないと実施することはできません。しかし介護施設内の場合、介護福祉士の指示のもとであれば身体介護を実施することができます。
生活援助
一方で生活援助は、食事の準備や片付け、清掃、洗濯、買い物などの利用者に触れないサポートを指します。こちらは無資格者でも問題なく実施できます。
つまり身体介護と生活援助、この両方とも、ほとんどの施設において無資格者でも行うことが可能なのです。その他にも、事務作業やデイサービス等の送迎業務など、無資格でもできる業務はたくさんあります。
また、職場によっては無資格等の場合、「介護助手」や「介護補助」として求人を出しているケースもあります。まずは、介護職員の補助的な役割として介護現場に触れてみるのも良いのではないでしょうか。
無資格の介護士には「資格取得支援制度」がある職場がおすすめ
無資格から介護職でキャリアアップを目指すなら、資格取得支援制度がある職場を選びましょう。資格取得支援制度の中身とキャリアアッププランについて解説します。
介護士の資格取得支援制度とは
施設によっては、初任者研修や介護福祉士などの資格取得をサポートしてくれる制度があります。サポート内容は施設によって様々ですが、研修や資格取得に係る費用を補助してくれるものや、資格取得後に祝い金を支給してくれるものなどがあります
初任者研修であれば、施設で研修を実施している場合があるので、わざわざスクールに通わずとも働きながら取得することが可能です。
まずは無資格で入職して、働きながら経験を積み、資格も取得することは可能ですので、気になる方は資格取得支援制度のある施設の求人を見てみましょう。
まとめ|介護職は資格なしでも働ける!
介護業界は、長年、人材不足という大きな課題を抱えており、無資格からでも採用されやすい職種です。今後も、無資格者であっても応募可能な求人の数は増加傾向にあり、介護職員を目指す求職者にとっては追い風が吹いている状況といえるでしょう。
Advertisement